シンデレラフィット 金曜日にナリマシタ。 皆様、今週も御苦労様・・・。 もう すっかり半袖はムリ・・・な季節になりました。 今月中には ヒートテックの出番になるのでしょうか・・・。 さて。 最近、『オカモチ』を買いました。 オカモチ?なんのこっちゃ? オカモチはオ… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
スピンナーにコダワル男 本日土曜日の静岡は 台風の影響で 雨・・・。 そして 風も・・・。 外出は 控えた方が良さそうなのコトは こんな私でも想像がつくので 『自宅待機』という選択をしています・・・。 こんな日は 時間的に少々余裕もあるので 本日は私の大好きな工具のネタで ブログを… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月10日 続きを読むread more
Bye bye Ko‐ken 土曜日です・・・。 本日もイイ天気・・・。 朝一でお客様がやってキマシタ。 ホンダの軽トラのオイル交換・・・。 ホンダ・アクティ・・・。 一部の熱狂的なファンの惜しまれつつ 生産終了のアクティ・トラック・・・。 スバル時代のサンバー・トラックと並び、 マニアにはタマラナ… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月03日 続きを読むread more
俺の工具箱② 今週も 梅雨っぽく始まりました・・・。 皆様、 天気に負けず 頑張ってイキマショウ。 さて・・・、 工具箱ネタの続き・・・。 男子たる者、 工具はオトコのロマン・・・。 ・・・え? 違います? でも、 例えば、 料理人の包丁や … トラックバック:0 コメント:2 2020年06月22日 続きを読むread more
俺の工具箱① まずは、 業務連絡・・・。 にゃまT、再々入荷です。 在庫切れになってしまったXLサイズを少々、 さらに、 女性の方やお子様ターゲットのSサイズも・・・。 にゃまT愛好家の層を広げる為のシタタカな作戦であります・・・。 待ってました・・・という方、コチラへ・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月20日 続きを読むread more
小さな小さなカスタム魂 昨日から 集金業務を開始しています・・・。 もう、そんな時期です・・・。 いろいろ本日も 忙しかったのですが そんな合間にプチカスタム・・・。 プロボックスのステアリング中央の ホーンボタンをワンオフで作成しました。 そういうと大袈裟に聞こえますが カスタムに費やした時間… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月26日 続きを読むread more
小ネタ 今週も始まりました・・・。 と言っても 明日は祝日みたいですが・・・。 あくまで世間様は・・・の話ですが。 とりあえず、 小ネタで御勘弁下さい。 --------------------------------------------------------------------… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月10日 続きを読むread more
Present for myself 本日は12月24日・・・。 クリスマスイヴです・・・。 とりあえず・・・。 さて、 集金業務と年末の挨拶に 駈けずり回っております・・・。 そんな最中、 あるバイクショップに AMALIEを納品している際、 ある工具屋さんとバッタリ・・・。 『おお・… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月24日 続きを読むread more
遭遇、水没車 本日は木曜日・・・。 木曜日は毎週県東部へ行くのですが 本日初めて水没車に遭遇しました・・・。 同じお店に2台・・・。 ・・・バイクです。 結構高額なアメリカ製のオートバイ・・・。 やはり県東部、 それも伊豆方面は そんな被害が出ていたというコトだ・・・。 幸いそ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月17日 続きを読むread more
『グローバル化』ってヤツ シーズン初の上着を羽織って 仕事に出ました・・・。 祝日ですが 無関係・・・。 台風の影響で 休みが取れたので 別にイイかな・・・と。 それにしても 本日は涼しかった。 もう今までみたいに ポロシャツ1枚ってワケにはいかなかった。 ま、そんな感じで … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月14日 続きを読むread more
小さな小さなコダワリ 予想はしていましたが 先週はホントにヒマでした・・・。 笑っちゃうくらい・・・。 ・・・が、 週が替わり ほんの少しづつ、 元に戻ろうかという 動きがありそうでなさそうで・・・。 ・・・どうなんでしょう・・・。 そうそう。 夕方100円ショップに立ち寄った。… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月07日 続きを読むread more
オトコの工具箱 イイ陽気の日曜日です。 国道を様々なバイクが北へ南へ行きかえます・・・。 バイクに乗るには まさにベストシーズンですから・・・。 明日から少しでも 忙しくなるとイイなぁ・・・と、 願いを込めて行きかうバイクを見つめたりして・・・。 さて。 工具箱の件・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月06日 続きを読むread more
特にやるコトもなく・・・(苦笑) 土曜日になりました・・・。 『特にやるコトもない週末』ってヤツです・・・。 10月は そんな月になりそう・・・。 まあ、 イイように 捉えよう・・・。 さて。 来週、ウチのポルテを車検に出します。 ウチに来てもう2年半程経過します・・・。 早… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月05日 続きを読むread more
夏の自由研究② 台風でなすすべなし・・・の木曜日。 そんな日なので 部活の為学校へ行く娘を 送っていく程度しか 外へは出ませんでした・・・。 昨日、久々に工具ネタを書いてみたので もうちょっと掘り下げようと少し工具の整理したり していました。 ・・・なので、昨日に続き本日も工具ネタで・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月15日 続きを読むread more
夏の自由研究 本日は軽自動車3台、一気にオイル交換・・・。 あいまいな天気の中 結局汗かきながら・・・ですが、 頑張りました・・・。 さて・・・。 50歳になって初めての試みをしましたので 報告させて頂きます・・・。 テーマは、 『自力でメッキ加工ってどうよ?』 ・・・であります。… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月14日 続きを読むread more
Hold on! 3連休の最終日で クリスマスイヴ・・・であります・・・。 カレンダー的には 来週の月曜日はもう大晦日なので、 曜日で動く私としては 本日、普通に仕事に出ました・・・。 つまり、 今年最後の月曜日・・・なので・・・。 集金もありますし 年末の挨拶もしなきゃ・・・ということに… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月24日 続きを読むread more
・・・あ!みっけ! 私のプロボックスは、 基本いつも荷物満載・・・。 なので、 激しい走りは しない・・・。 特に コーナーリング時は、 スローイン・スローアウト・・・。 それは豆腐屋の父親に、 『大事な豆腐を壊されちゃ困るからなぁ・・・。』 と体で覚えさせられたコーナーリ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月21日 続きを読むread more
組み合わせの妙? 雨の日曜日・・・。 本日は予定も特になし・・・。 そういえば、世間的には連休中だ・・・。 午前中の雨は特に酷く、 そんな中、 娘が所属するブラスバンドの演奏会を観に行ったりしていた。 その後も特に何をするワケでもなく いい休養になってしまった・・・。 だから、特にネタもない… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月18日 続きを読むread more
台湾製ギアレンチ 土曜日です・・・。 溜まってしまった ゴミ等(空ドラム缶等)を引き上げに 御得意様を巡回・・・。 ポーターで。 土曜日ならではの 仕事(仕事かなぁ・・・?)・・・。 まあ、納品ついでで そんなコトをしていました。 ・・・で、 ふと立ち寄った … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月28日 続きを読むread more
信頼の日本製 予定通り、 朝7時半から運動会の準備・・・。 からの、 運動会・・・。 中学生になれば、 親は運動会なんて観に行きませんよね・・・? 一般的に・・・。 あくまで一般的に・・・。 ですから、 今年の運動会をもちまして、 私的には御役御免・・・となりました・・・。 … トラックバック:0 コメント:3 2015年05月30日 続きを読むread more
初夏の風に戯れながら 本日は子供の日・・・。 こんな日は、 童心に戻って遊びましょう・・・。 っていうか、 『お前、充分普段から童心じゃねえか!』 ・・・。 はい。スミマセン・・・。 ポッケの作業を進めなくてはイケナイ・・・。 川にも行きたい・・・。 義理父のバネットのオイル交換もしなきゃ… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月05日 続きを読むread more
続・工具箱を買い換える! 土曜日が好きです・・・。 子供の頃から・・・。 幼少期は “8時だよ、全員集合!” 物ごころついた頃は、“俺たちひょうきん族” 高校時分は、“オールナイト・フジ”や“ベストヒットUSA” テレビっ子だった私は、 そんな土曜日が大好きでした・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年05月26日 続きを読むread more
工具箱を買い換える! 今、歴代のフェラーリのオイルの資料を作成しています・・・。 なんせ、データが少なくて苦労しています・・・。 でも、 そんな作業を毎日コツコツと夜中にやっていると、 フェラーリと言えど、 案外、オイルに関しては、“普通じゃん・・・?”というコトに気がつきます・・・。 当時の指定が… トラックバック:0 コメント:4 2012年05月24日 続きを読むread more
15mmと21mm 春らしい陽気です・・・。 GW中は、天気が不安定だったので、 私の唯一の相棒、サンバー号の洗車等をしませんでした・・・。 でも、 『汚れたクルマに乗ってるヤツから、オイルなんか買わないよ!』 とチェックの厳しいお客様によく言われるので、 ちょっとキレイにしました・・… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月08日 続きを読むread more
日曜日の工具メンテナンス 強い!ブエナビスタ・・・! まだ終わっちゃいませんね・・・。 さて、 ジャパンカップが行われる季節ですから寒いのは当然なのですが、 こんな日曜日、家族3人(私以外)で、音楽鑑賞(何かの演奏会って聞きましたが興味が ないので正確には不明・・・)に出掛けてしまいました・・・。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年11月27日 続きを読むread more
すべらない工具 暑くて死にそうです・・・・・・・。 このままいったら真夏はどうなってしまうのでしょうか・・・・・? 本日は・・・・・・ビールがよく売れたんだろうな・・・・・・。 さて、 私は、”出張オイル交換”もたまにやるので、ある程度の工具を 営業車に積んで巡回しています。 事前にオ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月22日 続きを読むread more
ラチェットハンドルに関して考える クルマやバイクをいじる時に最もよく使う道具ってなんでしょう・・・・・。 ドライバー?メガネレンチ?スパナ?・・・・・意外にもラチェットハンドル、だったりしますよね。 本来固く締まったボルトやナットはメガネレンチやTレンチ等でアタックするのが常識ですが それほどトルクの掛かっていないモノに対しては手っ取り早くラチェッ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月01日 続きを読むread more
工具に関して 工具、私の場合圧倒的にハンドツールが多いですが、結構コダワリがあります。 趣味でも仕事でも工具は良く使います。一年に350日くらい工具に触れています。 気に入った工具はいくつかあります。 でも、特に整備士ではないので専門的な工具はわかりません。 六角のネジを締める、緩める、レンチやコマはスナップオンが好きです。 そ… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月14日 続きを読むread more