BMW650iにAMALIE 4/1です。私事ですが、結婚記念日です。 エイプリルフールに入籍したのも既に十年以上前・・・よくぞここまで 生きてきました。 自分でも感心します。 さて、 毎月1日は請求書デー(事務職)なのですが、ありがたいことに電話が何件か入ってきました。 予想してましたが、 雨だし・・・じっくり… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月01日 続きを読むread more
営業車もオイル交換しましょう! 仕事を早々引き上げて帰宅しました。 やらなきゃいけないことがあるからです。 ・・・それは、営業車スバルサンバーのオイル交換! ブログを見るとわかるのですが、2/7に実施しています。 入れたオイルはYACCOのVX100で粘度は10W-30です。 その時のオドメーターは9万5千キロ。 アレから、一ヶ月半… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
VWタイプⅢにAMALIE 雨と寒さでイヤになりますね・・・。3月後半といえど、この寒さ・・・早く毎日ポカポカ陽気 にならないものですかね・・・。 さて、昨日に続き地元の話題です。 地元清水に水冷VWのスペシャルショップがあります。 ショップのエントランスにはレーシーなゴルフ4や5がズラッと並びます。 当然、レース活動もし… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月25日 続きを読むread more
頑固オヤジとミニとAMALIE 地元清水の某所でひっそりクラシックミニ専門のショップを営むオヤジさんが居ます。 クラシックミニに魅せられて、趣味が高じて仕事になり、 なんでも1人でこなすオヤジさんです。 私も過去ミニに乗っていたことがあるので、 オヤジさんの存在は随分前から知っていました。 AMALIEのオイルで勝負しよう!思い立った… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月24日 続きを読むread more
スズキ・マローダーにAMALIE スズキのマローダーって・・・? マローダー・・・・・Marauder・・・・・それは、 「略奪者」という意味を持つスズキ製のバイク。 今回、私も初めて聞いた名前です。 古今東西、スズキというメーカーは2輪、4輪問わず、珍車、不人気車の宝庫です。 その中でもかなりレア度の高いバイクではないでしょうか・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
ネーミングの妙 サントリーの缶コーヒー、と言えばボスですが、 最近のボスシリーズ、面白い名前が付いていますね。 「甘くないオレ」 「食後の余韻」 「大人の流儀」 なんだか、とてもユニークな名前です。 ・・・・正直、気になります・・・・ だから、コンビニでついつい買ってしまう私はミーハーでしょうか? … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月10日 続きを読むread more
三菱・ランサーエボリューションにAMALIE 「ランエボがオイル交換に来るけど・・・。」 御世話になっているショップから連絡がありました。 月曜日は休業日としているショップが多いので私自身結構時間があります・・・。 というわけで、ヤジウマに行きました。 ヤジウマ・・・って・・・・遊んでるみたいですが・・・。 業界(何の業界?)では人気を二分して… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月08日 続きを読むread more
天竜川超え! 越すに越せない大井川、なんてよく言いますが、 本日は久々に(天気も良いので)一気に天竜川超え、です。 予算が無いので浜松まで一般道で行きます。 ・・・頑張れ!サンバー号・・・ さて、浜松の人は清水や静岡の人とチョット違います。 (あくまでも私の受けている印象ですので異論はあると思いますが。) どう違う… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月05日 続きを読むread more
カッコ良過ぎる5ガロン容器 昨日に続きこの仕事を始めてお初のモノを納入しました。 AMALIEのATFの5ガロン物です! このATFそのものはいろんなトコロに何度も納めているのですが、 何故か小ボトルでこと足りていたので、5ガロンは初めてです。 AMALIEは5ガロンのラインナップが少ないので、たまたま縁が無かったのかも・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年03月03日 続きを読むread more
イタルジェットにAMALIE 某御得意様から連絡がありました。 「ああ、忙しいトコ、ゴメンネ・・・あのさ、営業帰りに寄ってくれる?」 AMALIEのバリューテックをドラム缶で導入してしまう程、 最近AMALIEにハマり気味のこのショップの社長は私によく連絡をくれます。 土曜日なのでそんなに営業的なことはないので、ご指示通り夕方立ち寄ら… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月27日 続きを読むread more
ヤマハ・SRにAMALIE ある馴染みのショップから依頼がありました。 要約すると、 「先月オープンしたバイクショップがあるのだけど、オイル屋を紹介し欲しい」 というような感じでしょうか・・・。 まあ・・・とにかく行ってみます・・・となりました。 断る理由も無いですし・・・。 ショップ自体は本当にまだオープンしたばか… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月25日 続きを読むread more
ホンダ・バモスにAMALIE 日を追うごとに暖かくなってきましたね。 本日はもう上着すら不要な感じでした。 しかし!カレンダーを良く見ると2月って今週で終わりなんですね・・・。 ですからアチコチへ集金等で動きまくりでした。。。 ところで、 「昔の名前で出ています。」が得意のホンダさんですが、新車種CR-Z、カッコいいですね。… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月24日 続きを読むread more
超保守的な県民性を逆手に取ってみれば・・・ 静岡県は全国で最も平均的な県、と言われます。 実際多くの企業が新製品を全国発売する前に反響をみるために静岡県で 実験します。 ですから、全国チェーンのファーストフード店の新メニューが静岡県だけ先に 食べられたり、お菓子メーカーの新商品がコンビニでゲットできたり、 あるいは、半年後に全国展開するであろう新銘柄のタ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月23日 続きを読むread more
カワサキ・Z750RSにAMALIE カワサキのZ750RSは通称ゼッツー、と呼ばれます。 70年代に対米輸出仕様だったカワサキのZ(900cc)のスケールダウン版として 国内販売されたZⅡはその雄々しくも美しいスタイリングと震えるような素晴らしい 咆哮で当時のバイク乗りの憧れとなりました。 未だに、その人気は衰え知らず・・・で、旧車の世界では、 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月17日 続きを読むread more
ハーレー(エボ)にAMALIE 長期にわたって顔を出してきたショップから初めて注文を頂きました。 なんだか、とても嬉しかったです。 このショップはハーレー中心のバイクショップで 初めて訪問したのが、手帳を見ると、去年の8月・・・ですから、 苦節7ヶ月・・・の快挙です・・・。 正直、途中諦めかけたこともあったのですが・・・良かったです。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月15日 続きを読むread more
日産・バネットにバリューテック 義父が仕事(八百屋)で使っている日産バネットは走行距離が16万キロ(!)に達しよう としている働き者です。 義父は商売柄、日曜日だけゆっくりと休みが取れます。 ですから、日曜日は昼間から大好きなお酒を飲んだりしています・・・。 本日はバレンタインデーの為、私の娘が義父にチョコレートを渡しにいく というの… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月14日 続きを読むread more
ホンダ・CB450にAMALIE 土曜日です。昨日までの雨が多少残っていましたが、2月に入って まだ攻めていない浜松へ出向きます。 幸い、天気の方は午前中から徐々に晴れてきました。 一人で仕事をしていると、寂しい反面ちょっとした遠出はドライブ気分で 意外と楽しいものだったりします。特に土曜日は仕事関係のクルマが少なくて そんな気分になります。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月13日 続きを読むread more
好調&好評、バリューテック! AMALIEのアウトブランドオイル、バリューテックが好調&好評です。 実は今週だけで5ガロン缶(約19リッター)が3本注文頂きました。 このバリューテック、AMALIEの名を名乗っていません。 大人の事情がでしょうが・・・。 でも、ウソ偽りのないAMALIE社製造のオイルです。 ベースオイルは不純物の少ない… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月12日 続きを読むread more
スズキ・スイフトスポーツにAMALIE お世話になっているバイクショップの社長ところに納品に行きました。 こちらのショップは私のところからかなり離れていますが、 イワユル「お得意様」の為、出来る限り迅速に対応しています。 で、 こちらの社長とはかなり親しいのですが、 社長のマイカーがスズキのスイフトスポーツだとは知りませんでした。 結構レア… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月10日 続きを読むread more
まるで007みたいな感じで 以前からやってみたかったことなんですが、ついに完成しました。 ジャーン! なんじゃ、こりゃ・・・と思われるかもしれませんが、 コレ、私の売っているオイルのサンプルです。 絵具用の小瓶にオイルを入れて並べてみました。 AMALIEの4サイクルエンジンオイルが4種、2サイクルが1種 YACCOのV… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月08日 続きを読むread more
プロSYN! AMALIEのラインナップの中で中核を成し、最も使いやすいオイルに 「プロHPシンセティックブレンド」があります。 AMALIEの代名詞とも言うべき鉱物油の雄、インペリアルをベースに 独自の化学合成油をブレンドした部分合成油です。 特徴は、インペリアル譲りの耐熱性としなやかさの融合、そしてGoodなアクセ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月06日 続きを読むread more
MCCスマートにAMALIE 先日のポルシェボクスターにマイスターを入れて頂いたオーナー様から このブログにコメントを頂きました! 私は、オーナー様とは面識が無いのですが、とてもうれしいコメントを頂きました。 喜んで頂けるとオイル屋冥利に尽きます。(今日は第3のビールを一本だけ飲みます。) この場を借りて深くお礼をさせて頂きます。あり… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月04日 続きを読むread more
ボトムレンジのオイルの実力 本日は、寒かったですね・・・山間部は雪になりそうな感じです。 でも、2月になりましたから、春はすぐそこ・・・ですね・・・。 でも、いろんな意味でまだ寒い時期が続いていますね・・・社会全体で。 さて、 ボトムレンジのオイル・・・所謂、そのメーカーの底辺レベルにあるオイルに関して 報告しようと思いま… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月01日 続きを読むread more
やりきれない気持になることも・・・。 本日は日曜日なのでカレンダーでは新しい週になります。 先週は私の中では新規アタック強化週間というテーマを持って営業していました。 新規のショップに飛び込むというのは結構なプレッシャーが掛りますし 大変なストレスも溜まることがあります。 でも、やる時はやらないと、そこでステップは止まってしまうので・・・・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月24日 続きを読むread more
boonなショップの御案内です! 本日は、県東部に昨年暮れにオープンしたスペシャルショップをご紹介します。 ショップ名は boon motorcycle と言います。 その名の通り、2輪専門のスペシャルショップです。 boonというのは、楽しむとか、恩恵とか・・・そんな意味合いがあります。 気さくな社長が切り盛りするハーレーと… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月22日 続きを読むread more
ヤマハ・VmaxにAMALIE ヤマハのVmaxはネイキッドタイプともアメリカンタイプともとれない独特なスタイルです。 搭載されるエンジンは水冷4ストローク70°のV型4気筒。 いかにもアメリカンなモータースポーツに参加する競技車両を彷彿させるデザインが、 独特の魅力を醸し出していますね。 発表当時、その加速力はポルシェをも凌ぐと言われ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
YACCOのフォークオイル、入荷しました! 以前から、2輪店に問い合わせが多かったフォークオイルが入荷しました。 今回入荷したのはYACCOのフォークオイル(正式名称はHUILE DE CHAINE、仏語です。) で、粘度はミドルライトというモノ。7.5W-10です。 他にもこのシリーズは、 エクストラライト・・・・・・・・2.5W-5 ライト・… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月19日 続きを読むread more
北の国から ~2010、上陸~ 突然ですが、意外なところからオーダーが入りました。 北の大地、北海道は釧路です。 通販なら考えられますが、ココは業者です。 業務内容は、ハーレーの古いタイプ(業界ではショベル、パンヘッドなんて呼び方をする モデル)のカスタムがメインです。 そのショップのオーナーとの馴れ初めは昨年の暮、 静岡の… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月15日 続きを読むread more
好評&好調、AMALIEのプロ2サイクル 私事ですが、AMALIEの2サイクルオイル、プロ2サイクルが好調です。 所詮は吹けば飛ぶような個人企業ですので毎日飛ぶように売れるわけではありませんが、 今年に入って、コンスタントに売れています。 2サイクルオイルと言うだけで、現在はマーケット(市場)が無くなりつつあります。 今時、原付スクーターでも4サ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月14日 続きを読むread more
ミニクーパー1.3iにAMALIE 本日は寒かったですね・・・。 雨も手伝って、寒さが身にしみました。 さて、 先日、パンク修理してくれたタイヤショップの社長に頼まれていた AMALIEを納品しに行きました。 社長のミニはクラシックミニです。 1.3のiですから、インジェクションモデルです。 正直、インジェクシ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月12日 続きを読むread more